fc2ブログ
fc2-3.jpg

2023-03

列車が遅れる理由 - 2014.12.06 Sat

公共交通機関ですぐに思い浮かべるのは・・・ バス。
でも(悪天候や渋滞等 諸事情で)定刻通りにこないのが難点

その点、JRは時間通りに動いてくれるから助かります♪


・・・・と思っていた私

その感覚、改めます。
JRも意外と遅れるものなんですね(-"-)

函館に行く際、「スーパー白鳥」に乗ろうとホームで並んでいたら なかなか列車が入ってこない事がありました
どうやら 新幹線「はやぶさ」が遅れていたらしく、 (乗り継ぎのお客様の為に)「スーパー白鳥」の出発も遅らせる・・との事。


ちょうど週末の昼時
乗客も多かったようで JR職員は対応(事情説明等)で忙しそうでした

JR 141206


ただ、これはあくまで 新幹線と特急列車 での乗継事情を考慮しての事
普通列車じゃそうそう遅れる事はないのでしょう


・・・と思っていた私

その考え、改めます^^;

普通列車もチョイチョイ遅延するのねーーーっ!!!!

あ、東京など大都市では有り得る事なのかもしれません
(夫曰く、「中央線」はよく止まる・・・と)

・・・・がっ!!!!!

公共交通機関を利用しなれない私にとっては、「列車が遅れる」という事がチョイチョイある という事に驚いてます

JRは遅れない
JRは定刻通りに運行される

そう思い込んでいましたから。


でも、濃霧で遅れる事もあれば、強風で遅れる事もあり・・・
とある駅で体調不良の乗客の方が出た為に遅れた事もあったようです
(これからの季節は 大雪により線路が埋もれ、除雪が追いつかなくて運休 という事態もありますが・・・^^;)

で、TBテーマでもある 最近ビックリした事~  ↓↓↓ 

 FC2 トラックバックテーマ:「最近ビックリしたこと」 


普通列車とカモシカが衝突した ・・・というニュース。

カモシカって線路に出てくるものなのですか???
山間ならともかく、衝突現場はそこそこの住宅地・・・(汗)

幸いにして乗員乗客に怪我はなかったようですが、列車運休や遅延が出たそうです

で、私が気になったのは ぶつかってきたカモシカさん。
お怪我はなかったのでしょうか???

電車の運転手さんも驚いたでしょうし乗客の皆様もビックリされたことでしょう
でも、カモシカさんだってビックリよね

列車に体当たり・・・
痛かっただろうな~(-"-)


他、秋田新幹線はクマと衝突した事もあったようです
新幹線とクマの衝突、これまた衝撃的~~!!!!

高速道路では 「動物注意」(地域によって、カモシカ、クマ、サル等々) の看板をよく見かけますが、線路にもそんな看板が必要かもしれませんね^^;

関連記事
スポンサーサイト



● COMMENT ●

きっとこれがサービスだと思いますよ

管理人様、こんにちは

例えば、貴方は新幹線に乗ってました、最終便の新幹線に、だが貴方が乗っている新幹線は時間が遅れている新幹線でした。

貴方は乗り継ぎをしないと帰られなません、

ですが、交通社達のサービスのおかげで帰られました。

これがJRのサービスだと思いますよ。

日本の交通社の目標は安心、安全、快適だと思います=私から言えば、お客様の人生を大事にしたい、サービスだと思いますよ。

こんにちわ(^^)

そうそう意外とというか結構遅れますね
都会では元からダイヤも過密なのでちょっと
遅れると影響が長い時間残ってしまったり
します 人身事故もですが多いのが急病人の
救護とか良く有りますね 大体は数分遅れ位は
日常茶飯事だったりもしますね 

カモシカさんは無事だったのかそれが知りたいですね
運転手さんも相当びっくりしたはずです 昨日テレビで
やってましたがイタリアでは電車は遅れるのが当たり前で
時刻表示の電光板には遅れの表示部分が有ったりするのは
お国柄と言うべきかもですね あんな表示が有ったら日本では
ふざけるなと言われそうですね

それでは(^^♪

>足型研究員様

> これがJRのサービスだと思いますよ。
>
> 日本の交通社の目標は安心、安全、快適だと思います=私から言えば、お客様の人生を大事にしたい、サービスだと思いますよ。

そうですね。
乗継をする方の事を考慮して発車を待つ
これって凄い「サービス」ですよね

今まであまりJRを利用しなかった事もあり、「へぇ~、こういう事もあるんだ」と驚く事が多々あります^^;

>koozyp様

> 大体は数分遅れ位は
> 日常茶飯事だったりもしますね 

確かに東京だと列車の遅れのアナウンスってよく耳にしたような記憶が・・・
でも、列車の本数も多いから 他の列車でなんとかなるかな?・・・みたいな事も出来たりして♪
(山手線界隈での話ですが・・・^^;)

中央線など、長い路線だと色々な事態に遭遇する事も多いらしいですね
あと、これからの季節だと雪による遅延も多いのかな?

> カモシカさんは無事だったのかそれが知りたいですね
> 運転手さんも相当びっくりしたはずです 昨日テレビで
> やってましたがイタリアでは電車は遅れるのが当たり前で
> 時刻表示の電光板には遅れの表示部分が有ったりするのは
> お国柄と言うべきかもですね 

遅れている事を表示できるのって親切かも~♪
そういえば、バスでも バス停で(○つ前の停留所を出発しました) とか、 (あと○分で到着予定) とか電光掲示されるものもあるんですよね
これも気が利いたサービスだな~って思います

遅延

朝の地下鉄、山手線は待つ間もなくやってくるので、「遅延」と言われても、何分の電車が遅れてるのか??
なんて感じで、とにかく間に合えばそれでよし、かな(^^)

困るのは、載っていた電車がホームでストップした時、他の路線に乗り換えるべきか待ってるべきか。
ここが判断の難しいところ・・・

オーストラリアの知り合いは、よくカンガルーがぶつかると言っておりました。
なので、日本では四輪駆動車の前の「カンガルーバンパー」はほぼ飾り物?の雰囲気がありますが、本場では、これがないと衝突するとマジで重症になるとか。

カモシカもクマもビックリだけど、タヌキなんてしょっちゅう轢かれている気がします。
列車じゃなくて車ね。
埼玉の友人が、真剣に「おたぬきの親戚が道路で死んでたぞ」って電話くれたことも(笑)

>おたぬき様

> 朝の地下鉄、山手線は待つ間もなくやってくるので、「遅延」と言われても、何分の電車が遅れてるのか??
> なんて感じで、とにかく間に合えばそれでよし、かな(^^)
>
> 困るのは、載っていた電車がホームでストップした時、他の路線に乗り換えるべきか待ってるべきか。
> ここが判断の難しいところ・・・


そうか~、首都圏だと他の路線に乗り換える・・・という手があるんですね
こちらだと、乗り換えなんて出来るわけもなくただ待つのみ・・(笑)
まぁ、東北人は忍耐強いと言いますから、列車運行再開までジッと待つのでしょうね
ちなみに、運行再開出来ない場合は、代行バスが出るのがセオリーです^^;

> オーストラリアの知り合いは、よくカンガルーがぶつかると言っておりました。
> なので、日本では四輪駆動車の前の「カンガルーバンパー」はほぼ飾り物?の雰囲気がありますが、本場では、これがないと衝突するとマジで重症になるとか。

ひゃーーっ!!!
カンガルーですか!?
もし衝突したらかなりの衝撃でしょうね(>_<)

小さな動物を轢いちゃうのはショックですが、大きな動物との衝突はそれ以上の衝撃とショック・・(>_<)
出来るものならば、動物さん達にも「交通安全」を学んでもらいたいですな~


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fubukirun.blog.fc2.com/tb.php/860-481897f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まろやか梅干し 「珠玉」(しゅぎょく) «  | BLOG TOP |  » 日本酒ラベル コレクター

プロフィール

 ふぶき

Author: ふぶき
食べたり飲んだり・・・で、過剰摂取にならないよう ランニングを継続中。
走歴は10年。
目指すところは・・
☆還暦過ぎても「走れる人」でありたい☆

別ブログ【晴れたらいいね ~走食女子の日常~】も、よろしくお願いいたします♪
https://fubukirun.exblog.jp/

最新記事

最新コメント

welcome to my blog

ランキングに参加してます

ポチッと一押ししていただけると励みになります。

FC2Blog Ranking

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ご挨拶 (17)
外食(外飲み) (92)
うち飯(&晩酌) (118)
身体の事 (86)
お出かけ (138)
Run (505)
TBテーマ (100)
四季折々 (168)
食材とか栄養の事 (70)
チョイ買い (70)
お取り寄せ (10)
頂き物・お土産 (27)
お酒 (69)
お気に入り (30)
お菓子・スイーツ (48)
日常 (602)
「3.11」 (27)
パソコン奮闘記 (24)
東京マラソン2014 (16)
転職・転居 (38)
杜の都より (25)
夫の事 (15)
東京マラソン2018 (22)
防災 (1)
東京マラソン2019 (15)
東京マラソン2020 (10)

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR